daikiさん。の動画からジャーナリングの真の力が発揮するための超重要な1つのポイント 公開日:2025年1月20日 未分類 数年前にこのdaikiさんの作ったジャーナリングに関する過去動画に出会ってから、ジャーナリングを始めました。 それまで、 「書くなんて面倒くせーし、今の時代デジタルでしょ?」 と思ってましたが、書くことと、デジタル機器に […] 続きを読む
もう僕は今後の人生で”悩むこと”ができなくなると思う。 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年11月27日 潜在意識 これをやっていれば良かったなあ。あの時、あっちの方に行っていれば俺の人生もっと薔薇色だったのに。 少し前の僕はこんなことばっかり考えていた。でもふと思った。自分で決めているものって本当にあるのだろうか。と。 僕のエゴは言 […] 続きを読む
仏教に学ぶ「もう”悩めなくなる”方法」 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月27日 潜在意識 HSPで不安症の僕にとって、楽に生きることはかなり難しかった。何か、悪いことがあると、これって僕のせいなのかな?僕の何がいけないのだろう?あの時あの選択をした方が良かった。と自責することが多々あり、苦しい日々を送っていた […] 続きを読む
習慣化の秘密 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月16日 思ったこと 受験が迫っていて、勉強をやらなくちゃいけないのに全然やる気が起きない。家の掃除をしなくちゃいけないのは分かっているのに、何となくやりたくない。生きていると、やらなくちゃいけないのに、何となくやる気が起きなくてできないこと […] 続きを読む
文章を書くのが楽しくなくなる原因はこれ! 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月12日 思ったこと 文章を書くのはだるい。そして辛い。頭を使うし、書き終わったあとは、かなりぐったりして、何もやる気が起きない。ゲームや筋トレなどと違い、刺激もあまりない。退屈だし、楽しくない。パソコンの前に座るといつもナーバスな気持ちにな […] 続きを読む
みんな仮想現実を生かされている。 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月11日 潜在意識 SNSの登場で、「暇になること」がなくなった。電車に乗れば、みんなが携帯電話の画面と睨めっこをし、旅行先の絶景スポットでも、みんな携帯電話を片手に写真を撮り、インスタグラムなどに投稿するのに必死だ。 携帯電話とインターネ […] 続きを読む
成功者が実践している「辛い境遇を乗り越えるための考え方」 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月8日 潜在意識 「クソな上司と一緒に働くことになってしまった」 「たまたま入った会社がかなりブラックだった」 「親ガチャに失敗した」 生きていれば、どうしようもなくヒドイ状況にぶち当たることがある。そんな時に、この状況をなんとかしたいと […] 続きを読む
※「人生つらい」と思っている方へ。マインドブロックを解除し、人生を生きやすくする方法 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月7日 潜在意識 「悪口はダメ」 「人には親切にしなければならない」 「常に感謝の気持ちを持って」 などなど、僕たちは知らないうちに、このような思想に洗脳されてきた。そのせいで返って、人生生きづらくなっている人がかなり多いんじゃないかと思 […] 続きを読む
生活しながら〇〇することは、確実にあなたの人生を変える。 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月3日 潜在意識 「別に仕事に、プライベートに色々やることはあるんだけど、なんとなく充実感がない」 「楽しいことをやっているんだけど、心配事にとらわれることが多く、楽しめない」 こんな人はいないだろうか? 自分自身もまさにこれで、長いこと […] 続きを読む
承認欲求なんてクソ食らえ!! 更新日:2025年1月12日 公開日:2024年10月2日 潜在意識 最近はSNSなどの普及で、何かミスがあれば多くの人の目に晒され、生きづらい世の中になった。SNSが原因なのかは不明であるが、必要以上に他人の目を気にして生きる人が増えているように感じる。 「これをしたら人に笑われるかな」 […] 続きを読む